喉仏の位置について

みなさんこんにちは!
DECOミュージックスクールの石川です!
本日は喉仏の位置と声の関係について書いていきたいと思います。

喉仏の位置と声帯との関係



皆様は普段喉仏の位置を気にしたことはありますか?

まぁ声に携わるお仕事をしていたりしない限り、喉仏の位置を気にすることはほとんど無いんじゃないかなと思います。

実は、歌を歌ったりしない方でも、普通に日常生活を送っているだけで喉仏はかなり上がったり下がったりしながら動いています。

唾を飲み込むと必ず喉仏は上がりますし、ラーメンを啜る時は必ず下がります。

この喉仏の位置が、実は歌と深い関係があります。





※画像は「うたうこと 発生器官の肉体的特質-歌声の秘密を解く鍵」より引用



喉仏は、上がると声帯が閉じやすくなり、下がると声帯が開きやすくなります。
この性質がボイストレーニングの場に多いに応用できるのです。

喉仏を上げるメリット



声帯がしっかり閉じている時に出る声が「地声」です。
喉仏を上げて地声を出すことで、声帯を閉じる筋肉をトレーニングしてあげることができます。

普段話している声が息っぽかったり、声が篭っていて響きがないことで悩んでいる方は、このトレーニングをすることをオススメします。

また、高い声を出す際にも喉仏を上げる動作が役に立ちます。

地声を出している時の声帯はしっかりと閉じられていますが、裏声を出している時の声帯は一応閉じているだけでしっかりと閉じているわけではありません。
だから裏声は、地声に比べてしっかりした音質にならないわけですが、もし仮に裏声に地声のような響きを加えることができれば、
かなり高い音まで地声みたいに出せるんじゃないかと思いませんか?
喉仏を上げることでその状態が実現しやすくなります。

先述の通り、喉仏を上げると声帯が閉じやすくなるので、裏声を出している状態で喉仏を上げれば少し地声の状態に近づきます。
そこからさらに閉鎖を強めていくトレーニングをしていくことで、裏声に地声のような音質を持たせていくことが可能となります。



喉仏を下げるメリット





喉仏を下げることでのメリットもたくさんあります。

喉仏が下がればベロも下がるので、口の奥の空間が広くなり、声に太い響きが乗るようになります。

また、高い声を出すためには声帯を伸ばさなければいけないのですが、声帯を閉じる筋肉が働くと声帯は縮んでしまうので、地声はそもそも高音発声に向いていません。
しかし、喉仏を下げてあげると声帯が開きやすくなるので、言い換えれば声帯を閉じる力が弱まりやすくなります。
声帯を閉じる力が弱まれば縮む力も弱まるので、通常の地声よりも喉仏を下げた地声の方が声帯を伸ばしやすくなるのです。

事実、特に喉仏を意識しない地声よりも、喉仏を下げた地声の方が高い音が出せた生徒さんが何人もいます。

ただ、喉仏を下げた地声で高音を出すにはかなりの筋力が必要になるので、トレーニングは欠かせません。

試しに低めの音程から喉仏を下げた地声でだんだん音を高くしていくと、C4周辺で喉仏が上がっていってしまうのではないでしょうか?

逆に喉仏を下げたままD4まで辿りつくことができれば、低い音程の時と比べて声質が少し息っぽい音質に変化していることに気付くと思います。
声帯の閉鎖力が若干弱まっている証拠です。

このように喉仏の上げ下げによって色々な効果を得ることができるので、是非日々のトレーニングに加えていってください。

それでは、良いボイトレライフを!






私のYoutubeチャンネルがありますので良かったらぜひチャンネル登録をお願いいたします!



Youtubeチャンネル
ごうちゃんの歌い場


ミックスボイスコースの特徴


・ミックスボイスはもちろんボーカルレッスンも行えます
・実際のミックスボイスを聞きながらレッスンができる
・感覚だけでなく理論も一緒に学べる

ミックスボイスコースの詳細はこちら

無料体験レッスンはこちら