【上達への近道教えます】脱ギター初心者になるために必要なこと

こんにちは Deco Music School 講師の齋藤駿平です。

今回は『これからギターを始めたい』、『ギターを買ったけど何をして良いか分からない』、『最近ギターレッスンを習い始めた』という方初心者の方から、初心者の現状を脱却したいと感じている方へ向けた内容となっています。

せっかく始めたギター、上達したくはありませんか?

正直、楽器は難しいです。
一生の趣味と語られるほど、奥が深く習得には時間がかかります。

それでは、がむしゃらに何時間も練習すれば上達するのか?

答えはNoです。

自分の経験上、正しい練習を継続して行うことで、ようやくレベルアップするという段階に入ることができます。

これは楽器以外にも当てはまることです。

ギターを楽しむ分には必要ないかもしれません。ただ、今よりも上達したいと感じているのなら、正しい練習をするという意識を大事にしてみてください。

それでは、正しい練習をすることに必要なものをいくつか挙げてみましょう。

情報収集



1つ目は知識の豊富さです。まずは、情報収集をしましょう。

市販されている教本から学んでも良し、レッスンで習いに行くも良し、これを読んでいるあなたのようにインターネットで探しても良し。情報化社会である今日では、情報が溢れかえっています。

何も行動しなかった場合、知らなかったではなく、探しにいかなかったという捉え方になってもおかしくありません。

つまり、必要な情報を探しに行き、様々な手段や知識を身につけるための行動力が重要になってきます。

ギターIQ

2つ目は試行錯誤することです。

練習はしているけれど、ずっと弾けていないフレーズというものはありませんか。

では、なぜ弾けないのだと思いますか?

大抵の場合は考えることを止めてしまっている場合が多いです。

例えば、そのフレーズを弾いた時の『指の角度』『力の入れ方』『運指の方法』『右手のフォーム』『左手の開き方』『ピックの当てる角度』『腕の動かし方』『ギター本体の角度』『ギターのセッティング』など挙げればキリがないほど、考えられる原因は沢山あります。

これらを少しずつ変えて工夫し、自分の持っている知識と織り交ぜることで正解に辿り着くことができます。

それを世間一般では、『コツ』と呼んでいるのかもしれませんね。そして、天才肌、感覚が鋭い方はこれを無意識で行えているのだと考えています。



学生時代のコントラバスの先生に「何も考えずに楽器を弾いているのは、ただ弦を弾いているだけ。」と言われたことがあります。厳しい言葉に聞こえるかもしれませんが、今ではこの意味の大切さを深く感じています。

ここで大切になるのは、思考することで培える問題解決能力の鍛錬です。

反復練習

3つ目は、反復練習です。

あるフレーズを家で弾けるようになったら、それは『弾けるようになった』というのか、ライブで演奏が形になれば弾けたということになるのか、レコーディングで1回だけ上手く弾ければ良しとするのか、ギターを弾けるようになるという境界線は非常に曖昧であり、目的も人それぞれ違います。

ライブやレコーディングは練習する場ではなく、今まで練習してきたことを反映させる場です。それを円滑にするためにも反復練習を行い、より効率的により正確にギタープレイが向上します。

ただ、反復練習をしなくても、その場しのぎの練習で乗り越えられるかもしれません。しかし、繰り替えし行うことにより、そのフレーズで得たコツを別の場面で活かしたり、苦手克服に繋がったり、自分の楽曲制作でヒントを得られるかもしれません。

挑戦してみることで、意外なところから新しいアイディアや好奇心、自信にも繋がります。

自分は学生時代、ギターの先生に100回中、100回弾けるようにしなさいと指導されていました。

このような意識を持つすることで、体でそのフレーズを覚え、無意識下で難関なギターソロも弾くことが可能になるからです。
自分の中では、この状態でやっと弾けるようになったという定義をしています。

3つ目は、積み重ねの練習で得られる再現能力の向上です。

まとめ

今回はギター上達における正しい練習について自分が重要視している部分を紹介していきました。

いきなり全てものにするのは難しいと思いますが、1つずつで全然良いので、現状からステップアップしたいなと思った時は参考にしてみてください。

自分の悪い癖を見つけたい方、独学で行き詰まってしまっている方、これからのギター練習に自信がない方、当スクールでは無料体験レッスンを実施しております。

是非この機会にお試しください。

無料体験レッスンはこちら