鍛えるべし

おはようございます。
声優コース講師のAKITAです。
今回は【体は鍛えるべし】ってハナシを。
さて、勘の良い方はもうお気づきでしょうか?
そう、声の仕事というのはか〜な〜り〜体力勝負!
現場で体力がなくなってきたら、後はもう「根性」「自信」「気力」を使って、セルフで背中を押すしかありません。
時代は「コンプライアンス」「ハラスメント」とは言いますが、自分を鼓舞するには紛れもなくスポ根なように思います(あれ?スポ根って死語?)
というか昭和生まれの先生方!?死語って言葉も死語になってません??
という事で、時代は思っている以上に早いスピードで流れていっているように思う今日この頃。
周りに流されず、自分軸で生きていかないと大人の世界ってのは直ぐにやられちゃいますから、注意が必要ですよ。
※AIの広告も時代を感じる
ある有名な劇団では毎日10キロ走っているとか。
膝に爆弾を抱えていて走れないって方は日光を浴びながらのウォーキングも良いでしょう。
そんな私AKITAはキックボクシングジムに通って1年程になりますが、その経験から現場に活きてくる事がまあ山程ありました。
※ある程度練習しないと発散出来るパンチなんて打てなかった
結局その職業に限らず、全く違う業種からの学びや気づきってのが自分の仕事に繋がっていくわけです。
感じる事が出来るか出来ないかは、keisuke hondaよろしく「自問自答」でしょうか。
ってことで今回はここまで。
へば。
AKITA
無料体験レッスンはこちら
声優コース講師のAKITAです。
今回は【体は鍛えるべし】ってハナシを。
声優への道⑤
今このブログを書いているのが夕方5時過ぎなんですが、2現場終え、計5時間程ナレーションを読んできた直後でございます。(因みに「計」とナレーション原稿に出てきたら「合わせて」とか「合計」に直して読むよ♪)さて、勘の良い方はもうお気づきでしょうか?
そう、声の仕事というのはか〜な〜り〜体力勝負!
現場で体力がなくなってきたら、後はもう「根性」「自信」「気力」を使って、セルフで背中を押すしかありません。
時代は「コンプライアンス」「ハラスメント」とは言いますが、自分を鼓舞するには紛れもなくスポ根なように思います(あれ?スポ根って死語?)
というか昭和生まれの先生方!?死語って言葉も死語になってません??
という事で、時代は思っている以上に早いスピードで流れていっているように思う今日この頃。
周りに流されず、自分軸で生きていかないと大人の世界ってのは直ぐにやられちゃいますから、注意が必要ですよ。

※AIの広告も時代を感じる
声優への道⑥
偶に運動ほとんどやってないって方を見受けますが、ランニングや筋トレは今直ぐに始められる運動です。ある有名な劇団では毎日10キロ走っているとか。
膝に爆弾を抱えていて走れないって方は日光を浴びながらのウォーキングも良いでしょう。
そんな私AKITAはキックボクシングジムに通って1年程になりますが、その経験から現場に活きてくる事がまあ山程ありました。

※ある程度練習しないと発散出来るパンチなんて打てなかった
結局その職業に限らず、全く違う業種からの学びや気づきってのが自分の仕事に繋がっていくわけです。
感じる事が出来るか出来ないかは、keisuke hondaよろしく「自問自答」でしょうか。
ってことで今回はここまで。
へば。
AKITA
無料体験レッスンはこちら