夏にぴったりのカラオケ練習曲5選
.jpeg)
こんにちは!DECO MUSIC SCHOOLの粟生田です。
日々暑さが増していて、地球もいつかは人が生きていけない星になりそうですね…
なんて冗談だと思いたいですが、とはいえ夏への気持ちが盛り上がるこの季節に!
ぴったりなカラオケ練習曲をご紹介いたします。
各曲を歌うポイント、おすすめのキー設定なども記載していますので参考にしてみてくださいね。
.jpeg)
①「浪漫飛行」
難易度【★★⭐︎⭐︎⭐︎】
爽やかなボーカルとサウンドでこの猛暑も乗り越えられそうな
米米CLUBの代表曲「浪漫飛行」はカラオケ初心者さんにもとってもオススメ!
2ステップを踏みながら歌えたらステージングばっちりです。
ポイントは「Aメロは近くに、サビは遠くに!」とにかく気持ちよ〜く♪浪漫飛行へIn the sky!!
②「SUMMER SONG」
難易度【★★★⭐︎⭐︎】
地べたに座ってギター弾き語りをする女性として一つの時代を作ったYUIさんの「SUMMER SONG」毎年夏が来ると思い出します。
かっこよさとお声の繊細さは、やっぱり唯一無二です。
ポイントは「サビの高いところは裏声にしたらもっと可愛い!」
綺麗な裏声でなくて少し掠れてもいいので思い切って裏声にしてみましょう!
③「波乗りジョニー」
難易度【★★★⭐︎⭐︎】
サザンは難しいけど歌いたい…という方におすすめなのが
「波乗りジョニー」(桑田佳祐)です!
Bメロは少し音域が上がるですが、サビは歌いやすいのでノリノリで歌えば、
目の前には海が見えてきそうですね…✨
ポイントは「桑田佳祐さんになりきること!」
モノマネはやりすぎくらいがちょうどいいです。
.jpeg)
④「花火」
難易度【★★★★⭐︎】
あのピアノイントロがaikoさんのイメージにぴったりだななんて思ってたら
もう25年前の曲って信じられない。
「花火」早口についていくのも難しいし、なんだかずっと高いし…
とはいえ夏になると色んなこと忘れてがむしゃらに歌いたい一曲。
この前レッスンで男性の生徒様が6〜7キーを下げて歌っていていい感じでした◎
ポイントは「早口はゆっくりから!」ゆっくり出来ないことは早く出来ませんのでね。
⑤「青と夏」
難易度【★★★★⭐︎】
夏が始まった、と言う前に歌い出してしまうくらい夏の定番となった
Mrs.GREEN APPLE「青と夏」
流石のミセスってことでなかなか難しさはあるものの、
サビの疾走感を歌わずにはいられません。
ポイントは「裏声部分練習あるのみ!」
映画じゃない〜の「い」を単体で当てるところから、
流れで歌う練習に進めましょう。練習あるのみ。
涼しいカラオケボックスで、夏歌を歌って夏を楽しみましょう〜♪
最後までお読みいただきありがとうございました。また次のブログで〜!
立川のボイトレスクール「DECO MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!