アルバムを出しました!

7.13

リリースパーティーを新宿のライブハウスででやりますー!!是非是非飲みにきてください〜!

友達のYouTuber?!コココロズキッチンなどのチャンネルで料理系YouTuberといえばの大西哲也さんがゲストで出てくれます!

哲也さんは北海道時代のアカペラの先輩でもありまして、

まさかこんなにYouTuberとして有名になるとは思いませんでしたが、

最近も呑みに行ってはスナックでの俺とのレパートリーを増やしつつありまして、笑

この間も料理系YouTuberのりゅうじさんの会員制バーに連れてっていただき、カラオケのレパートリーを増やしました!笑

この間は通販の虎でまな板を売ったり、大活躍の先輩がなぜか俺のリリパに!笑

有名にならなくてもなっても、関係なく昔から可愛がってくれる兄貴のような、尊敬する先輩、てつやさん!

まさかここにきて、同じステージで一緒に歌うなんてさ!笑

そんなてつやさんの歌も聴けますし、飯も食えます!!お楽しみにです!

ほんで、系列店ZIGZAGの安田先生も出ます!笑

彼の綴る世界観が好きで、僕のアルバムのミックス、マスタリングまでもやってくれました!そんな話も含めて、

是非是非楽しんでほしいです!

革新的スローリー

そんな、アルバムは『革新的スローリー』というタイトルで、サブスクにリリースしてますので、

三浦タカ、革新的スローリー チェックお願いします!

サブスクのジャケットどうしよかと、焦って作ったやつ。笑

アートって自由だし、なんでもいいだろと思いつつ、

今度CDにもすることにしまして、

ちゃんとデザイナーにお願いしました!

可愛いジャケットが出来ました!

僕の曲が色々ジャケットに入ってます!

ちなみに、NGになった ジャケットデザインも好きでした!

東京タワーって僕にとってとても好きな建物で、地方者だからなのか、このタワーに何度励まされたことか!笑

しかしね、 売り物にするには結構権利関係があることがわかりまして、

これはNGとなりました!

アートは自由でも、権利はあるんだよなぁ、 商用にしないならよかったりするものもあるんだけど、

色々大変ですよね。

ほんと、デザインも曲も正解ってないから、

正解のない答えを常に出さないといけない

この世界線が、楽しいような楽しいような楽しいようなw

いや、悩ましいけどね いつもさ!

レッスンの中でもいつも生徒さんと
正解とかないけど、決めなきゃいけないんだって
話しますけどね、

自由という世界は、返って難しいものですね。

というわけで、 CDにするんですが、

もうさ、俺も携帯でサブスクで音楽聴くから、 CDをセットして、

ジャケットを眺めながら、歌詞カードを手に取って音を聴くなんて、

いつが最後だったろうか、、、

というくらいに、CDで音楽を聞かない時代に、

CDを使って♡と、長いファンのおばちゃんにお願いされて、とても嬉しくてw

いつまでも、僕が好きな音楽の形って、やっぱりCDにあるからさ。

小学生の頃CDを買って、 カセットテープにダビングして、 スキー学習のバスでよく聴いてたなぁ。

あの頃はちょうど、サザンのtsunamiとか、福山さんの桜坂とか聴いてたなぁ

どっちもアミューズのアーティストさん!

って、アーティストの所属事務所オタクの時がありました!笑

サッカー選手の所属チーム当てるのも得意ですw

最近は逆にレコードを出す友達もいますね。

古くは、ジャケ買いという文化に憧れて、飾ってね、そこに並ぶことが夢です。

レコードが大きな音で聞けるソウルバーとか、たまに行きたくなりますよね。

たまに。

カッコつけですけどね、

生で体感する重要性

皆さんは趣味とかありますか?

それぞれですかね?

スポーツ観戦、映画観戦、 ゲーム?!料理?!

是非是非、機会があれば 生の音楽聴きに行ってみてくださいね!

もちろん僕も野外で聴くフェスとか最高に好きです!

外とビールと音楽はもう優勝でそのままプールがあればいいなって思うんで
今年は大分の別府温泉の湯かけフェスみたいなとこに行ってみたいです!

去年出れるかも?という話が一瞬あったんですが流れましたねー残念。。 普通に客でも行きたい!

また出れるチャンスあればそれは嬉し過ぎますがね!

あとは売れてるアーティストのライブも規模が大きくて、その熱気や、

お金がかけられるだけにサプライズで、バーンと火が出てきたり、花火みたいなのがドーンと上がったり、

最早これはエンタメ的に、視覚としても楽しかったりね!

でもでもでも、

音楽を奏でるプロは、

売れてる人ばかりじゃなくて、

売れてる世界にはお金が回るから素敵な演出も多いし、楽しい可能性も高いけど
じゃ、売れてない人は売れてる人より音楽のクオリティーが低いのかっていったらそんなこともなくて、

上質な音楽はその辺の小さなライブバーでも案外聴けたりします!

サプライズで入ったミュージックバーで素敵なジャズとか聴きながら酒を呑むと、

本当に美味しくてオススメです!←行ったことないけどw

行ってみたいけどね。

改めまして、今度の僕のライブは7/13です。

新宿のROTTいう、先輩が経営してる小さなライブハウスで、 ラフに乾杯しながら、僕が歌い、そしてきてくれた人の歌を聴く、 そんな感じのchillなライブです

是非生の音体感してほしいです!!

あ、僕をこのDECO MUSIC SCHOOLに導いてくれた シンガーソングライターのTOMIくんも出ます!

彼とは過去に夏の曲ををリリースしてるので、 それも歌っちゃうよん?!笑

ほんで、YOWABOKUという、後輩アーティストも遊びに来てくれます!

彼らは8月にクアトロ、11月にZeppでのライブを控えてる、勢いのある後輩アーティストです!

そんな熱量も是非体感しにきてみてはどうでしょう??

当日でも入れますから、是非興味ある方はどうぞー!

立川のボイトレスクール「DECO MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!