成功する目標の立て方

こんにちは!
DECO MUSIC SCHOOLの粟生田です。
新年度!心機一転!と思っていたらGW目前になってしまいました…まぁそんなもんです。
忙しい4月にありがとう。
でも少しずつ暖かい日、太陽が嬉しい日が増えてくると何か新しいことを始めたい!とか、新しい目標を立てよう!と、前向きな気持ちになります。
そんな皆様へ、私なりの「成功する目標の立て方」をご紹介いたします。
成功する目標の立て方とは
成功する目標の立て方とは、ズバリ「目標を立てないこと」です。
1行目から全力で裏切るような書き方をして申し訳ないのですが、このタイトルを見てブログを読み始めて下さった方の中で、過去に目標を立てたものの上手くいかずに挫折…という経験がある方も少なくないのではないでしょうか。
それはもしかしたら、1度や2度ではないのかもしれない。
こんな書き方をしたのは紛れもなく、過去の私自身がそうだったからです。
いつだったか正攻法として「目標を一つ掲げて、逆算してやるべきことをやっていきましょう!」みたいなことをどこかの自己啓発本でも読みました。
そのまんまやったけれど、上手くいかなかったし、何より続かなかった。
その理由は「諦めてしまった」という私自身の弱さでしかないのですが、失敗は辛いです。
挫けます。
次へのモチベーションの邪魔にしかならない。
どうしたらいいんだろう…そんな負のループから抜け出す為の方法は、たった一つです。
「とりあえずやってみる」
「目標を立てない」という言葉で終えてしまうと、何にも繋がらない本当に迷惑なブログでしかないので(笑)もう少し具体的な提案としてお伝えするとすれば、「とりあえずやってみる」ということです。
簡単そうで、実はこれが一番難しい。
時間もかけて、更にはお金もかけてやることだと「とりあえず」の気軽な気持ちで出来ない場合があります。
もちろんその選択をするかは、ご本人次第。
でも、厳しい言い方ですが、少しでも興味を持ったのにそんな状況に陥って何もせずに諦めてしまうって、とーってももったいないことだと思います!
諦めるならさっさと諦めて、他のことをしたほうが迷うストレスもなくていいです。
「とりあえずやってみる」を全力でサポートします!
前述の通り「とりあえずやってみる」って、やっぱり少し勇気がいることです。
だからこそ、一人より二人…パートナーが必要です。
家族やお友達でもいいかもしれないし、音楽の分野だったら私たち講師がそのパートナーになります!
「先生」と呼ばれる立場ですが、正直そんなすごい人間でもありません(私に限っては!ね!)。
ほんのちょっと音楽に触れることが多くて、「とりあえずやってみる」を経て、今に至っています。
そんな私の経験から、少しでもお伝えできることがあればと日々レッスンしております。
興味がある方は、ぜひ無料体験レッスンへお越しください♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
また次のブログで〜!