女性アーティスト大分析!!

歌と笑の伝道師☆金髪せんせーこと、講師のマツモトです。

だいぶパツキン仕上がってまいりました⭐️
もう1ステップで金髪せんせー完成!
人という字は〜人と人とが支えあって〜
そういうことも教えてあげられるかも?!
お楽しみに♡

さて!前回までは、
レッスンで人気のある、男性アーティストさんを松本なりに分析してみましたが、
今回からは、女性アーティスト編をお送りしまーーす🎀いってみよっ!

あいみょん特徴

⭐︎あいみょんさん

曲はもちろん、ファッション、髪型、メイク
あの軽快な関西弁のおもしろトーク、脱力感。
なんだか飾ってないけど、かわかっこいいところ憧れちゃいますよね〜

声はクール、少し太め。比較的キーが高すぎずなのでボイトレはじめましたーって方にはとっつきやすいかもしれません。

チェスト形で地声がしっかりしている、歌詞がハッキリ聴こえてきますよね、
そしてなんといっても語尾処理があいみょんの持ち味といってもいいのでは?

息だったり、母音だったり、まっすぐストレートに伸ばしたり、投げ出したり笑笑
よ〜く聴いているといろんな発見があります。

生徒さんともよくレッスンでやりますが、歌のメリハリになるし、なんせ!あいみょん風になりますよー‼︎‼︎ぜひお試しあれ。

YOASOBI特徴

☆ YOASOBIのikuraさん

いまだにアイドルを歌いこなせる自信がありません笑

そんなYOASOBIのikuraさんの特徴は、
息多め!です。

息を多くすると声の芯がぼやけ、ささやき系、やさしい雰囲気になります。
少なくすると声の芯ができて鋭め、強い声になるわけです。

曲の雰囲気や歌詞の意味を考えて使い分けするのがよいですね!

息多めの声はウィスパーボイスとも呼ばれていてため息みたいなイメージで。
さきほどのあいみょんさんのチェスト系、つまり胸を響かせながら息もれさせる感じです。

文面だとなかなか伝わりづらいかも?!

あとはみなさん担当の講師にしっかり習ってくださーい笑笑

ネイル

唐突にまつもとネイルコレクション💅

こんな爪で、ピアノ先生に怒られちゃいますねー。ギリギリ発声練習が弾ける長さです!

これでもいろいろ調整してるわけです。

でも演奏はさすがにムリですね!!

まー、演奏する予定もないし、たぶんもうちゃんと弾けない。。たぶん。。

今年はピアノを習いにいくか?YouTuberになるか?笑

どちらかです。

次回も引き続き、女性アーティスト編をお送りしまぁす🤩

明日もレッツ!シング!!

音楽と戯れまくりましょう〜〜

立川のボイトレスクール「DECO MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!