高音を出せるようになろう!

こんにちは!
DECO MUSIC SCHOOLの千葉晃樹です!
みなさん一度はこんなことを思ったことないですか?「歌いたい曲があるけど、高くて歌えない!」
今回は高い声を出すために必要な練習とポイントをご紹介します!
裏声を鍛えよう!
高い音を出すためには、裏声の練習が非常に重要です。
まずは裏声を「お」の口でオペラ歌手のように発声してみましょう。
お腹をしっかり使いながら「お!お!お!」と3回繰り返します。
ポイントは「口をしっかり開けること」と「息をたくさん吐く」ことです。
できるだけたくさん響きが出るようにやってみましょう!
地声から裏声を繋げてみよう!
裏声を出す練習をしたら、今度は地声から裏声を繋げる練習をします。
地声で出る1番低いところから、裏声の1番高いところまで「あ」の口で滑らかに繋げてみましょう。
最初は地声から裏声に変わる瞬間「けろっ」と変わってしまうかもしれません。
それをできるだけ滑らかに繋げることができるようにやってみましょう!
地声と裏声を滑らかに繋げられるようになると、その中間の声で高い音を歌うことができます。
それをミックスボイスといいます。
今回は「高音を出す方法」を簡単に書かせていただきました!
ボイトレが初めての方でも、基礎から一緒に勉強していきます。
是非これを機会に無料体験レッスンから受けてみてください♪