新年明けましておめでとうございます!という挨拶は何日で終了でしょうか?

いやはやもう1月も末日です。

まぁ、早くて早くて、オッカナイです。

昨年は能登の地震から始まりました。

今年は地震こそなかったものの、トランプさんになったり、韓国の大統領がどうだとか、フジテレビが、中居くんだとかなんだか慌ただしい時代ですけどね。

それぞれに思うことはあるかと思いますが、人は人自分は自分、自分のすべきことに集中したいものです。

この間は東京FMの番組に出演してきました。Decoのことも軽く話させてもらいつつ、

11階のラウンジから見る武道館はなんだかグッときてしまう、上京組です。

景色に弱いです笑

久しぶりに東京タワーかスカイツリーでも登りに行こうかしら。

レコードは好きですか?

この間生徒がレコードを持っていて写真を撮らせてもらいました!

レコードってかっこいいですよね。

昔、ロック&ソウルバーだったかな。渋谷にあるところ、上京してすぐの頃、ポニーキャニオンな関係者に連れてってもらって、好きなレコードを流してもらって酒を呑む店、勝手にしやがれの武藤さんと初めてお会いできて乾杯できた日でもありました。

突然ドラムボーカルの武藤さんらしく、

体を叩きながら歌い出して、、

いやぁかっこよかった。

あれは衝撃的な出会いでしたね。

そんな素敵なBARで聴くレコードは格別でしたね。

そんな僕の趣味もまた、レコード集め!

と言いたいところですが。

世代的なところで、僕はレコードを聞いてきたタイプでもなく、小学校の時はCDでしたが、カセットテープに録音してスキー遠足とかの移動バスでイヤホンなんかしちゃってカッコつけてモーニング娘。聞いてた程度のやつです。

しかし、大人になればなるほどなんだか、レコードを並べてみたくなったりするもんでして。。

いいよねぇ。

そんな感じで、先生だからと言っても、生徒から教えてもらうことが沢山です!

この日はレコードの魅力について教えてもらった日でしたね。

2/27は池袋に集合!ダンスと三浦タカのコラボ

さてさて、歌を練習するも、発表の場がないあなたにオススメ!

はい!それは!!

カラオケにあるスナックやBARに行ってみて下さい!

僕も時々、発表会感覚でゲリラ的に行ったりして、

たくさんのお客様が呑んでる所で良い歌が歌えるのかチャレンジ(勝手に発表会)をします。

おすすめはガヤガヤ盛り上がりまくってるバーより、

しっぽり語ってそうな感じのお客様がいる時がいいかと!

僕はこの間カウンターに1人できてるお客様が、1枚と、カップルの計3枚

フロアに男女の6名一組というシチュエーションを見つけて、

『これはきっとカウンターの人は聞いてくれそう!』と思って行ってみました!

静かに歌い出して、最後はシャウトをカマスと拍手喝采で、とても気持ちよかったです!笑

次のイベントは2/27、池袋でダンスとコラボイベントです!!

僕の曲にフリをつけていただけるという、いやはや、どんな1日になるのか楽しみです。

是非興味ある方は遊びにいらしてください!!

三浦タカsnsにて、予約受付中です!

立川のボイトレスクール「DECO MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!