K-POPコースのレッスンでは何が出来る?

皆さん、こんにちは。
DECO MUSIC SCHOOLでK-POPコースと洋楽コースを担当しているジナです。
K-POPのコースでは趣味としてK-POPの歌を学びたい方からプロKーPOPアイドルを目指している方まで色んな生徒さんが沢山いらっしゃいます。
その方々によってレッスンの内容は少し断りますが、ボーカルの練習以外にレッスンで韓国語の勉強のサポートからオーディション用の撮影まで色んな事ができます。
なので対面レッスンをしてみるか悩んでる方、実際にレッスンではボーカルレッスン以外には何が出来るか気になる方のために今回の記事では対面レッスンでボーカルレッスン意外に出来ることをご紹介したいと思います。
韓国語の学習

K-POPコースでは生徒さんの韓国語の実力に合わせてレッスンを全部韓国語でしたり、簡単な韓国語の表現を練習したりしております。
韓国語を全然話せない方とは歌を練習しながら正確な発音で歌う練習から挨拶、よく使う韓国語の表現などを使ってみるなど、一人では難しいスピーキングの練習ができます。
韓国のドラマで学んだ表現など実際に使ってみることができますので普段あんまり韓国語を使う機会がない方にはいい会話の練習になります。
あと、韓国語は話せるけど、書くのや読むのが難しい方も多いですが、スピーキングとは違ってハングルを使わないと中々慣れないことが多いので私は最近生徒さんに次のレッスンまで韓国語で日記を書く宿題をあげております。
一日半パージで書くことによってハングルを使う機会を増やせることと間違った部分や表現などがあるかを一緒に読みながら確認しております。
特にオーディションを準備している方は早く上達することを目指している方が多いので自分が韓国語の使うしかない環境を作ることが何よりも大事だと思います。
オーディション対策

プロアイドルを目標としている生徒さんの場合は、やはり色んな事務所のオーディションを定期的に受けることが多いので普段のレッスンでの練習曲の確認以外にオーディション用の動画をレッスンで一緒に撮ることが可能です。
一人で撮影をするとどこか間違った部分などがあるか確認するのが難しいと思いますが、一緒に撮影をすることによって歌やラップのパート確認がその場でできますのでより完成度を高くして提出することが可能です。
記録や挑戦
これは趣味の方の含めてしておりますが、毎回練習曲を実際のレコーディングをすることが可能です。
普段の歌の練習では気づいてなかった細かい部分まですぐチェックすることができて発音の確認以外にもリズム、ピッチの確認も含めて復習することができますので私はレッスンで必ずレコーディングをしながら毎回生徒さんと目標を作って歌の確認をしております。
あとはスクールの発表会などに無料で参加することが可能ですので人の前で歌う練習が必要な方には参加をおすすめしております。
何よりも生徒さん一人一人の目標によって画一的なレッスン体系ではなく、より個人に合わせたレッスンができるのがDECO MUSIC SCHOOLでのレッスンの特徴だと思います。
最後に、もしK-POPや洋楽の歌い方、発音が難しくて歌を一人で練習するのが難しい方、 韓国語もしくは英語で会話をしたい方がいらっしゃいましたらいつでも体験レッスンをお試しください!