『私的おすすめプラグイン』
みなさん、こんにちは!
DECO MUSIC SCHOOL 講師の鶴島です。
DTM、作曲、編曲、ギターコースのレッスンを担当しております。
さて今回は、私が個人的におススメのプラグインをいくつか紹介したいと思います。
無料のモノも含め、なんだかんだ毎回使ってしまうな~というもモノ達です。
「mvMeter2」
VUメーターですね!
.jpeg)
TBProAudioというメーカーでしょうか?
ミックスをやる方ならわかると思うのですが、私は普段アレンジを進める時、ミックスバランスもとりながら行います。
で、必ず使うのがコチラのプラグイン。DAW純正のものもあるのですが、このプラグインの方が針が細かく動くのでお気に入りです。
なんと無料!「CRUSHSTATION」
「CRUSHSTATION」
.jpeg)
Eventideというメーカーですかね?
いわゆる汚し系エフェクターで、軽い歪みからグシャーという歪みまで幅広いです。
プリセットも良くできていて、ドラムのループに一味加えたいな、なんて時によくプリセットを漁ります。
私は運よくキャンペーン中に無料でゲットしたのですが、期間は終了しちゃったみたいです。。。
「SmackAttack」
.jpeg)
みんな大好きWavwsのプラグインです。
インスタントにキックやスネアの音のアタックやサスティンを調整することが出来ます。
特にミックスしてしまった後「もう少しキックにパンチが欲しい!」なんて時に重宝します。
MIDIの信号も波形にしてくれるところが素晴らしい!
耳だけじゃなく視覚でも音を調節出来て便利です。
「Supermassive」
.jpeg)
Valhallaというメーカーでしょうか?(毎回知らなくてスミマセン)
ディレイとリバーヴが一緒になったような飛ばし系エフェクターですね。
こちらも無料です!
チルい曲などでギターの音を遠く飛ばしたい時なんかに飛び道具的に使えます。
プリセットもどれもかっこよくて良い感じ。
というわけで、まだまだ沢山あるのですが、ほんの一部、私的にお気に入りプラグインをご紹介させていただきました。
制作の参考になれば幸いです^^
それでは今回はこの辺で!
