自分の作曲レベルを上げる最速最適な方法

講師のSAMです。
今回は初めて作曲についてお話したいと思います。


自分もかっこいい曲を作るためにDAW、パソコン、オーディオインターフェース、MIDIキーボード、必要な機材は揃ったはいいけど、何から始めたらいいかわからない!
全然アイディアが出て来ない!
そんな初心者DTMer、たくさんいらっしゃると思います。

僕も最初はなーんにもアイディアはなくて、適当にギターを弾きながらメロディーを練ってはいましたが、頭の中にある理想の曲も漠然としてました。
特に楽器を今まで全く触ってきてなかった人は正直、いきなり自分がかっこいいと思える曲が作れるのはとても稀だと思います。

そしたら何から始めたらいいのか? それはズバリ誰かの曲の耳コピです!
これは僕も実際にやっていたことで、耳コピをするようになってから作曲レベルは格段にアップしました!
音感もよくなり良いこと尽くめです!笑
そして耳コピをした音源に自分で歌ってYouTubeなどアップしていました。
映像では歌う姿以外にも、実際に演奏している映像も撮ってアップしていたので、他の歌ってみたより差別化ができていたので、ものによってはそこそこ再生数も出てくれていたので、そういったメリットもあります!

なぜ耳コピがいいのか?

耳コピがなぜ最速最適なのかというと、それは答えがあるからです。
もちろん全く一緒というのは難しいですが、世に出ている曲と耳コピで打ち込んだものと
聴き比べ、違いがはっきりわかります。
そしてその曲の構成、コード進行、リズム、音作りなど細かく分析し、自分にインプットしていきます。

いきなり完コピは目指さない

これもモチベーション維持に大切なことです。
特に楽器数の多い複雑な楽曲だと完コピは難しいでしょう。
楽器一つ一つ聴き分けるのも最初は難しいと思います。

なのでおすすめは、ドラム、コード、メロディー、可能であればベースライン
ここらへんだけでもまずはコピーしてみるといいと思います。
コードもまずはネットに転がっているコード譜をみながら打ち込むととてもやりやすいです。

慣れていったら完コピを目指すのもいいと思います!

僕が耳コピをして意識していたこと

それは質感です。音作りと言ってもいいかもしれません。
僕は普段、バンドモノより、シンセなどを使うPops、RnBなどのエレクトロな音楽なので
シンセ、ドラムの音作り、Fxなど、全く一緒にないにしても、聴き比べても遜色ないクオリティーのものを作るように心がけてました。

これはオリジナル曲においても重要で、コード進行、リズムがかっこよくても音がチープだとその曲はチープになってしまいます。
なので僕は質感は特に意識をしながら耳コピをしていました。

最後に

最初は、この音作りたいんだけど、楽器名、音色名がわからない… ってことめちゃくちゃあると思います。(僕はめちゃくちゃありました笑)
僕はずっと独学でやっていたのでめちゃくちゃ調べながらやっていましたが、その時間は正直勿体ないところがあるので、僕の生徒さんではレッスン時に音色名についても細かくレッスンしております。

ぜひ耳コピにチャレンジしてみてください!

Youtuber・動画編集コースの特徴


1、対面レッスン、オンラインレッスンどちらも選択出来ます
2、機材はいりません!スクールにある機材で始められます。
3、仕事に出来るか試してみたい

Youtuber・動画編集コースの詳細はこちら
無料体験レッスンはこちら