リリース

10月末の三浦です。

寒いですね〜いや、
さっぶいですね〜いや、

さっび〜っす。

道産子的にはそんな感じです。

気温の変化の時期、ご体調皆様いかがでしょう?崩さないように、『寒い』は避けましょう!

荷物は増えても、少し衣類を持ち歩いたりな。

暑いならまだしも
でございます!

というわけで、曲を世に放ちます!

『恋のFridayNight』という、
金曜日に盛り上がっちゃう恋って大人の恋の世界でありそうだな〜なんて想像して、

そんな気じゃなかったんだけど、

スイッチが入ってしまったお話を

三浦タカ的シティーポップといいますか、

アシッドジャズと言いますか、

そんな感じで曲にしました!

ほんで、ミックスは我らが
『安田先生』にお願いしました!

安田先生
とは付き合いが長くなってきました。

すごくいい友をもったなぁといつも誇らしくなります!



10/31のリリースですので、サブスクで皆様聴いてくださいね!

『三浦タカ 恋のFridayNight』でお願いします!

そんな新作をこの間地元FM局で初OAしてもらいました!
まさかのパーソナリティーさんが、僕の小学校のクラスメイトだったという!驚き!笑

こだわり

いやはや、それにしても
今年キャリア20周年と言うのに、自分の中で自分は、『ライブアーティスト』として、全国47都道府県制覇はもちろん、沢山のステージで歌う経験をしてきました。

いい経験もしましたが、悪い経験もいっぱいしました。

その話はまた今度。。

言いたいのはあまり
『ソングライティングを頑張ってこなかった』ということ。

歌ってきたけど、作って来なかったらというか

作ってきたけど少ないというか、

多分、20年もやっておきながら100曲もできてないような気がします。

しかもライブも含めて世に放ったのは50弱とかかなぁ。。

作品にしてリリースした曲は30弱かなぁ。

冷静に音楽だけで食べさせていただいてる身分

三ヶ月に1曲くらい作れば年4曲できるから、10年で40曲

20年なら80曲は世に放っていたかったなぁと思うと、頑張っても来たけど、なんか、少し足りない気がしてます。

数じゃないですけど、数も大事だなぁと感じるようになりました。

四番バッターばかり作ろうとしてきて、

あーいい曲ができねーなんて言って萎えてきましたね。

でもどんな駄作も、
その時は一生懸命作ってるわけで、、、

どんなヒットアーティストのアルバムにも
『ハズレ曲』
的なものはあるわけで、、、

でもそのハズレ曲も、誰かにとっては
『希望の曲』かもしれないとしたなら、

、、、

そう考えてるうちに
自分のPCのゴミ箱リストから、捨てかけてた曲を漁り出して、

そんな曲も世に放ってみようと心に決めた感じです。



そして、今回からのこだわりは『ピッチ修正をやめました。』
そうこれを拘りました。

今の僕のテーマは『温度感』です。

きっとパッチを直さないことで、感じてもらえる何かがあると思います。

というブームもあって、レコーディングレッスンでも最近は生徒のパッチを直さなくなりました!笑

ピッチ修正やメロダイン操作は得意な方だと思ってて、なんならハモリもよくそれで使ってたんですが、

ここにきて、それをしないを自分は決めました!

ですが、生徒でピッチ修正したい人は言ってください!全然それはそれでしますので!笑

絶対しねーんだぜ先生!ではないので!

自分の作品は!でございます!


●ボイストレーニングの全体像を知りたい方はボイトレを自宅でやる方法をご覧ください。


立川のボイトレスクール「DECO MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!