耳コピ

こんにちは!
DECO MUSIC SCHOOL ベース講師のナナミです!
最初は好きな曲の中で、テンポがあまり早くない曲や弾けそうな曲を選ぶのがいいと思います!
それが悪いというわけではないです…!
4弦の8フレット
3弦の3フレット
↑どちらも ド です。
このようにベースは違うポジションでも同じ音が出ます。
耳コピをする時には目に見える答えがありません。
フレーズの流れやニュアンス的にどのポジションで弾くのがいいかを自分で考えるため、聴く力と考える力が鍛えられます!
耳コピをしたことがない方は一度挑戦してみてください!
無料体験レッスンはこちら
DECO MUSIC SCHOOL ベース講師のナナミです!

ベースラインを耳コピしてみよう
今までタブ譜を見ながらしか曲の練習をしたことがないという方は、ぜひ自分の耳でベースラインをコピーしてみてください!最初は好きな曲の中で、テンポがあまり早くない曲や弾けそうな曲を選ぶのがいいと思います!
聴く力と考える力
タブ譜は運指が書いてあるのでその通りにただ弾いてしまいがちです。それが悪いというわけではないです…!
4弦の8フレット
3弦の3フレット
↑どちらも ド です。
このようにベースは違うポジションでも同じ音が出ます。
耳コピをする時には目に見える答えがありません。
フレーズの流れやニュアンス的にどのポジションで弾くのがいいかを自分で考えるため、聴く力と考える力が鍛えられます!
耳コピをしたことがない方は一度挑戦してみてください!

無料体験レッスンはこちら