私の大好きな秋がきました🍁

おはようございます☀ ブログを見てくださりありがとうございます!

DECO MUSIC SHCOOLの夏帆です!

あっという間に9月も飛ぶようにおわり、 過ごしやすい気候の日も増えてきましたね☕️

といっても長袖を着て外に出てみたら 「あー思ったより暑かった🥵」

そして次の日半袖にすると 「今日は寒いのかいっ🥶」

と温度調整に苦戦しています😂

生まれて数十年経っているのに、「25℃は半袖?長袖?去年何着てたっけ?」と記憶が毎年リセットされるのに飽き飽きしながらも、秋服を着れる嬉しさを感じています🍂

皆様はどうお過ごしでしょうか?

さっきも言ったように気温の上がり下がりが激しい季節、 体調を崩さないようお気をつけくださいね🌰

〜私の風邪は喉から〜

最近気がついたのですが、私はどうやら喉から風邪をひくらしく…

違和感があると 「あ!大変だ!悪化する前になんとかしなくては」 と早いうちに対応するようにしています。

そんな時私はマヌカハニーを舐めて喉にまとわりつけてから寝ています。

そうすると翌朝悪化しにくいような気がしています!

自分で何か対策をしたという事実で心も安定するのかな?なーんて思ったりしています🍯🧸

最近は本当にたくさんの対策アイテムや、のど飴、漢方など、ドラッグストアでも購入可能な物が沢山売られています。

そんなグッズたちの中から私のおすすめの飴をご紹介いたします!

🍯扇雀飴本舗 「はちみつ100%のキャンデー」

はちみつだけを使って作られています。

どの飴というより普通の飴🍬

ですが優しい味で喉が変だなって時に舐めると、 喉がピリピリジワァーーと浸透している気がして、

私がいつも常備している飴です!

🍀 龍角散 龍角散ののどすっきり飴

これは本当に定番ですよね!

私はザ・定番の青いやつが好きです。

これは私だけかもしれないのですが、

絶好調では無い時に声のお仕事とかがある時はお水のペットボトルに3〜4粒ほど落として溶かして飲んでいます。

私オリジナルですが、興味がある方は是非やってみてください!

私は龍角散ダイレクトよりは龍角散水を作る派です⛄️

〜喉が乾燥するからマスクをしよう〜

これから先聴くことが多いであろうセリフです。

これから冬になっていくと外は乾燥するし、 マスクをして外に出る事も多くなります。

ですが問題は寝る時…💤

私が歌を始めた当初、

寝てる間に喉を守るためには、

マスクをして、 喉に布を巻いてしっかり守って寝るといいよと言ってもらったことがあります。

言われたその日に実践!!

言われた通りにやってみました!

ですが…

朝起きるとマスクはもちろん首に巻いた布までどこかへ行ってしまっていました。

そこから何度か挑戦を繰り返しましたが全敗…

今もたまに思い出してマスクをして寝てみますが、 朝起きるとマスクは消えてしまっています😭😷

風邪を引いて動けない時でさえ起きると手に付いていたので🤡

なのでそんな私は!

加湿器を導入しました✨

でも遠征等で持っていかない時や、加湿器が使えない時にはスポーツタオルを濡らして振り回して加湿します!!

とっても原始的ですが思ったより楽しいので皆さん是非やってみてください🌪️

9月のお楽しみ💛

写真1

のだめカンタービレ〜シンフォニックコンサート〜 に行ってきました!

大好きな作品を生のオーケストラと一緒に体感できてとっても幸せ空間でした💕

のだめがのだめすぎて きゃぱぁぁーー!ってなりました💕

そしてこちらは筑波山🏔️

曇り空ではありましたが、気温はバッチリで 空気が気持ちよかったです!

次はどこの山にいこうかなぁ🌳

ここから先はイベント盛りだくさん🎃🎄

全力で楽しめるように身体を労ってあげてくださいね!

本日も最後まで読んでいただき ありがとうございました📚

なつほ

立川のボイトレスクール「DECO MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!