もう9月?!って毎日言ってます…😜

おはようございます☀ ブログを見てくださりありがとうございます!

DECO MUSIC SHCOOLの夏帆です!

濃い夏!皆さんはどう探しましたか?

あっという間に8月が終わったにも関わらず暑い日々が続いておりますが、
皆様どうお過ごしでしょうか?
わたしはこの夏、携わらせていただいていた、
キッズミュージカル
「ドレミファ空からドレミファ空まで」
が無事に終演し、ほっとしている反面、
毎日会っていた子供達と急に会わない日常に
寂しさを感じています😔

顔合わせから約3ヶ月間
47名の子どもたちは日々考え、挑戦し、失敗し、
また考え、挑戦しを繰り返して
本当に濃い夏を過ごしたのではないかなと思います🍉

お稽古が進む中で、仲間と意見が食い違って、
悩んだり、涙を流す事も少なくなかったと思います。
ですが、その分皆んなどんどん強くなって、
歌も踊りもお芝居も良くなって、
短期間でこんなに人は成長できるものかと、
私が驚かせられる日々でした。

改めて子供達の変化や成長を間近で見る事ができて本当に幸せな時間でした💕
子供達とまた共演できる日まで私も頑張らなければいけないし、子供達もどんな成長を遂げてくれるのか今からとても楽しみです。
そんな日が来ますように…🕊️

これは今私のレッスンを受けてくださってる
皆さまにも言える事だなと思います。
レッスンを受ける目的は様々ですが、今学生さんで、
プロを目指している方とは
もちろん共演もしてみたいですし、
趣味で挑戦している方々が少しずつでも素敵な歌を聴かせてくれたり、素敵に踊ってくれるととても嬉しいです。

人の成長に携われることはとても幸せなことだし、 光栄な瞬間だなといつも思います。

「私ほんっっとうに体固いんです!」

この言葉本当によく聴きます。
確かに今すぐ前屈で手が床についたり、
足を180℃開くのはとっても難しいし、
無理です!!っと言い切ってしまってもいいと思います。

でも、続ければいつかはできるようになる!
これは確かです!
じゃあそれは何日後なの?
それは本当に人それぞれですし、
大人の方がどうしても時間はかかってしまうと思います。

ですが、1日5分でも自分の身体と向き合う時間を創れば、少しずつでも身体は変わっていくはずです!

〜なつほのおすすめストレッチ方法紹介🤸〜

①お風呂上がりにストレッチ🛁
筋肉が1番リラックスしているし身体も伸びやすいです!
チューイングガムやスライムも冷蔵庫に入れてると
カッチカチで引っ張ると切れてしまうのに、
温めると柔らかく伸びやすくなりますよね!🍬
それと同じ原理だと思ってください!
(以前それを伝えたら「お風呂上がりに汗をかきたくない!」と言われてしまいました。
そういった方はいつでも大丈夫ですが、汗をかくほどは動かないかなと思うので、1度挑戦してみてからお考えください✨)

②力まずに息を吐き、反動を使って💪🌬️

例えば体力測定でもやる
前屈のポーズだとしましょう。
この時前に手を伸ばすと思うのですが、
ふんぐぅぅぅっと力目一杯前にやっていませんか?
これだと息もとまって、おでこには血管が浮いて、
真っ赤なお顔になってしまいます。
これはとっても危ないのでやめてください!!!

足を前に出して座ったら息をふっ!ふっ!ふぅーーーってと息を吐きその息に合わせながら
つま先の方に手を伸ばして
バウンドしてみてください!
身体の力は極限抜いて欲しいですが、膝は曲げないように気をつけてください✨

ストレッチは根気のいる作業ではありますが、
柔軟性はダンスにはもちろん、歌にもあって困ることはありません。
少しずつ少しずつ取り組んでみてください!

今日はストレッチのやり方をご説明しましたが、これからはいろんなストレッチもご紹介できればと思っています!
是非楽しみにしていてください✨💕

おまけ

先日山梨県にフルーツを買いに行く
fruits drive🚗🍇🍑に行ってきました!
無事に桃、梨、巨峰、マスカットズッキーニなど!
たくさんゲットしました💕

これはその途中に寄った「音無の滝」
虹も出ていてとっても綺麗でした!

そしてこちらは「西湖いやしの里根場」
昔の村が再現されていて名前の通りとっても癒されました!

リフレッシュできた休日🌸
ここからまた皆さんと一緒に頑張ります💪

本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました📚
まだまだ暑い日が続いています!
水分補給を忘れずに素敵な日々をお過ごしください💕

立川のボイトレスクール「DECO MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!