K-POP 声が低めでも歌いやすい曲

皆さん、こんにちは。

 DECO MUSIC SCHOOLでK-POPコースと洋楽コースを担当しているジナです。

前回の記事ではK-POPの様々なニュースを紹介しましたので、まだ記事を読んでない方は是非確認してみてください!

それでは今回の記事ではK-POPの中低音の練習曲をご紹介したいと思います。

K-POPの曲の一般の視点から見たK-POPは、力強く伸び上がる高音とラップパートの構成、中毒性のあるサビが特徴的ですが、最近では、中低音が魅力的な曲も多くの人気を得ています。

最近デビューした混合グループ「All Day Project」、人気女性アイドルグループの「Aespa」、「I-DLE」など様々なグループの重厚感のある曲を発表しています。

K-POPの曲を練習したいと思っていたが、高音域の曲が多いため悩んでいた方々のために、中音域の練習曲を推薦させていただきます。

皆様の魅力的な声質を引き立てる曲を探して、是非練習してみてください!

男性の練習曲

(1)NCT U – The 7th Sense

この曲はNCT UというNCT127のユニットグループのデビュー曲(2016)になります。

リリーズから結構の時間が立ってますが、いつ聴いても洗練された曲だと思います。

この曲はラップがポイントの曲で、K-POPの曲の中でも重厚なラップを練習したい方におすすめです。

難易度は結構高い方なので、リズム感を練習したい方はぜひ聴いてみてください。

(2)BIGBANG – Bad Boy

この曲は、有名なK-POPグループBIGBANGの曲で、ラップとメロディパートの両方が主に中低音で構成された曲です。

(1)の曲よりもメロディラインが多いため、ラップと歌の両方を練習したい方におすすめです。

(3)Sam Kim – Love Me Like That

有名な韓国ドラマのOST曲で、海外でも人気の曲です。

個人的にもサム・キムの歌声が大好きな者として、K-POPのダンス曲以外にもアコースティックな雰囲気が漂う曲を練習したい方におすすめの曲です。

甘美に続く低音とファルセットが魅力的な曲であり、歌詞はすべて英語のため、洋楽の練習をされている方にもおすすめです。

女性の練習曲

最近では、「BLACKPINK」、「Aespa」、「MEOVV」など、特に女性アイドルグループが中低音の曲で活動するケースが増えてる傾向があります。

なので他にソロアーティストの曲を中心でおすすめしたいと思います。

(1)Hwa Sa – Maria

ガールズグループ「Mamamoo」出身のソロアーティストのHwa Saは、確かな歌唱力を基盤に、中低音の魅惑的な声色の楽曲で活動しています。

この曲は特に低音を主体としたメロディに、サビではファルセットに切り替わる部分があり、強調する部分ではリズム感をしっかり生かして歌うといいと思います。

(2)Lee Hi – ONLY

TikTokでも流行したこの曲は、魅力的な声質の女性アーティストLee Hiの曲で、ささやくように始まる部分から後半部の力強い中音が魅力的な曲です。

パートによって強弱の調整を練習したい方に特におすすめします。

(3)Heize – You, Clouds, Rain

私の生徒たちから練習の依頼が多かったアーティストでもあるHeizeは、高い音域ではなく、気軽に歌の練習をしたい方におすすめです。

ゆったりしてるテンポの曲で、ダンス曲以外の練習をしたい方々に特にオススメします。

最後に、もしK-POPや洋楽の歌い方、発音が難しくて歌を一人で練習するのが難しい方、 韓国語もしくは英語で会話をしたい方がいらっしゃいましたらいつでも体験レッスンをお試しください!

立川のボイトレスクール「DECO MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!