ダイナミックマイク、コンデンサーマイクの違いと初心者おすすめマイク!

みなさんこんにちは!
今回はマイクについて説明したいと思います。


声を収録するのに主に使われているマイクは、コンデンサーマイク、
ダイナミックマイク、そして真空管マイクがあります。


今回は、”初めてのマイク選びという”ところを、
観点に説明したいと思いますので、比較的高価な真空管マイクは
また別な機会で説明させていただきます。


コンデンサーマイクとダイナミックマイクは、
音声録音や音楽制作において異なる特性を持つ2つの主要なマイクです。
初心者におすすめのマイクを選ぶ前に、それぞれの違いと用途を理解しましょう。


コンデンサーマイク



1. 音質:コンデンサーマイクは高い音質を提供します。広い周波数範囲と
詳細な音響情報を捉え、特に声や楽器の録音に適しています。

2. 感度:高感度で微細な音まで捉えます。これは、スタジオでのヴォーカル録音やアコースティック楽器の録音に適しています。

3. 電源:多くのコンデンサーマイクは電源供給が必要で、ファンタム電源(+48V)が一般的です。 基本的にインタフェースにはファンタム電源が備わっています。

4. 価格:一般的にコンデンサーマイクはダイナミックマイクと比べて高価ですが、音質に優れています。



ダイナミックマイク



1. 耐久性:ダイナミックマイクは頑丈で、ライブパフォーマンスや屋外での使用に適しています。衝撃に対しても強いです。

2. 音質:コンデンサーマイクほど詳細な音質は提供しませんが、高音圧に強く、
ハードな環境でも良好なパフォーマンスを発揮します。

3. 感度:感度は低めで、周囲のノイズを低減し、フィードバックのリスクを軽減します。

4. 電源:ダイナミックマイクは外部電源を必要とせず、直接オーディオインターフェースに接続できます。


この説明をみるとレコーディングはコンデンサーマイクの方がいいじゃん!と思いますが、プロの現場でもダイナミックマイクはボーカルのみならず楽器にもたくさん使用されます。 必ずしも音質がコンデンサーマイク>ダイナミックとは限りません。 ボーカル、曲によって使い分けられます。



さて初心者におすすめのマイクは、用途に応じて選ぶ必要があります。


1. コンデンサーマイク:
音楽制作やスタジオ録音に興味がある場合、
エントリーレベルのコンデンサーマイクがおすすめです。
しかし部屋の吸音措置、またはリフレクションフィルターと呼ばれる反響音を抑える別の機材が必要になります。 
またコンデンサーマイクは取り扱いに注意が必要です。


おすすめ↓

Audio-technica AT2020
MXL V67G
AKG P120
Lewitt lct240
など


2. ダイナミックマイク
吸音措置、または手軽にボーカルレコーディング 、ポッドキャスティングを行いたい場合は、ダイナミックマイクが適しています。
また高価なダイナミックマイクとしてShure SM7Bがボーカルレコーディング、ストリーマーなどのポッドキャスティングにも大変な人気をほこっています。


Shure SM7B

(後継モデルですが、マイケルジャクソンがこちらのマイクを使用したのは有名な話です。)


おすすめ↓

Shure BETA58A
Audio-technica AT2040
AKG D5
AUDIX OM3
Sennheiser E935


選択する際には、予算、用途、環境、お好みに合わせて検討し、
適切なオーディオインターフェースと組み合わせて使用することが大切です。


自分で宅録してみたい方、是非参考にしてみてください!

Youtuber・動画編集コースの特徴


1、対面レッスン、オンラインレッスンどちらも選択出来ます
2、機材はいりません!スクールにある機材で始められます。
3、仕事に出来るか試してみたい

Youtuber・動画編集コースの詳細はこちら
無料体験レッスンはこちら