ボイストレーニングと
ボーカルトレーニング

DECOでは、ボイストレーニング(発声練習)とボーカルトレーニング(歌が上手くなる練習)に大きく分類します。

  • voice training

    1. 声の出し方
    2. 高い声から低い声まで

    ボイストレーニング

    ボイストレーニングは「いい声を作る」ためのトレーニングであり、高音、低音、音域が広く出せる、理想の声を作るトレーニングです。

  • ボーカルトレーニング
  • vocal training

    1. 歌をどう歌うのか?
    2. 表現力、レコーディング

    ボーカルトレーニング

    ボーカルトレーニングとは「歌い方」のトレーニングです。歌が上手く聞こえる具体的な歌い方をお伝えいたします。

  • ボイストレーニング

    ボイストレーニングは「いい声を作る」ためのトレーニングであり、高音、低音、音域が広く出せる、理想の声を作るトレーニングです。

  • ボーカルトレーニング

    ボーカルトレーニングとは「歌い方」のトレーニングです。歌が上手く聞こえる具体的な歌い方をお伝えいたします。

ただ、いい声が出せることと、歌がうまいは別物であり、ボイストレーニングだけでは歌が上手くなりません。

DECOでは、ボイストレーニングとボーカルトレーニング両方を取り入れることで「上手くなるから音楽が楽しくなる、もっと音楽が好きになれる」と考えます。

ボイストレーニングとは?

声は声帯によって作られます。声帯自体にも筋肉はありますが、単独では動かしづらい筋肉ですので、その声帯をサポートするために内喉頭筋、喉頭懸垂機構の働きを強化していきます。
内喉頭筋には、輪状甲状筋(声帯を進展させ、音程を調整する)後輪状破裂筋(声帯を外転させる)、外輪状破裂筋(声帯を内転させる)、破裂間筋(外輪状破裂筋では締めきれない声帯の隙間を閉鎖する)、内甲状破裂筋(声帯の緊張を強める)、外甲状破裂筋(声門閉鎖のサポート)があります。
喉頭懸垂機構には、甲状舌骨筋(喉仏を引き上げる)、胸骨甲状筋(喉仏を引き下げる)、茎突喉頭筋(喉頭を引き上げる)、口蓋喉頭筋(咽頭を引き上げる)、輪状喉頭筋(咽頭を下方向へ引き下げる)があります。
これらを効率的に鍛えるトレーニングをボイストレーニングと呼びます。

声は2種類の運動のコントラストで作られる

内喉頭筋、喉頭懸垂機構は声を出すためにさまざまな働きをしますが、大きく分けると、声帯を締める働きと、声帯を伸ばす働きの2種類の働きに分けられます。
「声帯を締める働き」を強化すると、声量アップ、響きのある声に近づきます。「声帯を伸ばす働き」を強化すると、音程を調整する力、高い声を出せるようになります。
声はこの真逆とも言える2種類の動きのコントラストで作られます。

声帯を締める力が強すぎると、声帯を伸ばせなくなり、高い声が出ないという状態を引き起こし、逆に締める力が入らなければ裏声のような声になってしまいます。

地声・裏声を分離し均等に鍛え、繋げる

2種類のコントラストとは「地声」と「裏声」とも言い換えることもできます。輪状甲状筋によって伸展された声帯靭帯から発せられる「裏声」と内甲状披裂筋と閉鎖筋群から発せられる「地声」という分類になり、これを声区と呼びます。この2つの声区のバランスが崩れるところをブレイクと呼び、歌いづらい状態になります。裏声で出そうとしても弱くなってしまう、地声で出そうとしても固くなってしまう、そんな状態です。これらを解消するために、地声と裏声を分離して鍛えていきます。

メッサディヴォーチェ

地声と裏声を均等に鍛えた後、メッサディヴォーチェという練習で声と裏声を繋げます。同じ音程で「ウ」の裏声から「ア」の地声に移行するトレーニングです。これがスムーズに引っ掛かりがなくできるようになると地声、裏声のバランスが整ったと判断できます。

地声と裏声のバランスが整うと、自在に声をコントロールできるようになります。、ボイストレーニングだけでは歌が上手くなりません。

あなたの状態や目的に合わせたトレーニングを

Youtubeやネットの情報で練習してもうまくいかない、できているかわからないと困惑してしまうのは、自分の状態を把握できていないことが原因です。
喉の筋力バランスは人によってそれぞれ違いますので、ある人には効果があるトレーニングであっても、逆効果になってしまう場合もあります。また、どのような声を出したいかによってもトレーニングは変わります。まずはどんな声を出したいのか?をご相談ください。

経験豊富な講師があなたの発声状態を見極め、あなたに合った練習方法をお伝えします。担当講師に具体的な質問ができるのでYoutubeやネットよりも成長を実感できます。

ボーカルトレーニングとは?

ボイストレーニングで声を鍛えることは大切ですが、それだけでは歌は上手くなりません。歌を具体的にうまくするボーカルトレーニングも合わせて行えることがDECOの特徴です。

音程・リズムを合わせるトレーニング

まず音が合っているとはどういう事なのか?を理解することから始めます。音が合っているというのは、楽器などのアンサンブルの和音に歌の音程がきちんと混ざっているということを指します。
練習方法の一例ですが、好きなアーティストと一緒に歌ってどちらかの声が消えて(重なって)聞こえたら音程が好きなアーティストと同じ音程で歌えているという練習方法をDECOではオススメしています。

レコーディングレッスン

レコーディングを行い音程を直すソフトで、どこがどの位ずれているのか?をチェックします。
耳と目で客観的に判断することで効率よく成長することが出来ます。
さらに修正後の音源を何度も聞くことで、正しい音を体で理解することが出来ます。

16分音符、細かい音符で歌えるように

一番歌が上手く聞こえるのがリズム、といっても過言ではありません。それはリズムが合っている、合っていないという段階ではなく、より細かいリズムで歌えるか?がポイントになります。現代はより音符が細かく出せるアーティストが多く、16分音符のアーティストが主流となりつつあります。年々細かくなる音符ですが、DECOでは楽器を使った練習や、母音法など効率よくリズムを学ぶことができます!説明の意味がわからない!という方は歌って説明致します。

短いフレーズに細かい音符、テクニックを凝縮することで歌がうまく聞こえます。

テクニックを入れる

テクニックとはビブラート、エッジボイス、息を前に吐く、半音階など様々ありますが、実は声が出るようになっても、テクニックがないと棒歌いになってしまいます。よくレッスン時に歌が上手いとはなんですか?と生徒さんに聞くと、「表現力」とお答えになる方が多くいらっしゃいます。ではどうしたら表現力は身につくのか?その表現力をつけるための方法が重要になります。
ビブラートが出来ない!エッジボイスが出来ない!息を前に吐けない!半音階ってなに?大丈夫です。ゆっくり1つづつレッスンを行います。理解出来るまでマンツーマンレッスンでしっかり行います。

DECOでは、発声、音程、リズム、テクニックの全てを使って歌詞の内容に合わせて歌い方を自分で決める事が「表現力」だと考えています。

抑揚をつける

ボーカルテクニックと同じくらい重要な要素に抑揚の付け方があります。抑揚とは音量の調整という点と、どこにアクセントをつけるか?という点があります。
綺麗な発声が出来て、響く大きな声が出たとしても、ずっと同じ大きさで歌っていてはメリハリがつきません。 歌い出しをしっかり響かせて、語尾はボリュームを小さくするなど、まずは好きな曲を聞いて確認しましょう。また、多くの曲で使われている4拍子は1拍目と3拍目にアクセントがきます。アクセントを意識して歌ってみましょう。

抑揚とは、音量の調整とどこにアクセントをつけるのか?を意識しましょう。

声の厚みを調整する

バラードを歌っていても声がしっくりこない、かっこよく歌えない場合は母音によって声の厚みがバラバラになってしまっている可能性があります。
ア母音、オ母音は口を縦に開くことが多く、深い声になりやすいですが、イ母音やエ母音は口を横に開くことが多く、声が明るくなりがちです。
一定の響きを保てないと、心地よく聞いてもらいづらくなります。
どの母音でも厚みを保つためにはボイストレーニングと、どこで厚みが変わってしまうのか意識することが重要です。
逆にボカロなどのジャンルは、あえて厚みをずらすことでかっこよさを演出する場合もあります。

どの言葉でも一定の響き、厚みを保つことで、聞きやすい歌になります。

レコーディングで歌い方を確認

今までの要素が確認できたら実際にレコーディングをしてみましょう。
客観的に自分の歌を聞き直すことで改善点が見つかります。
改善点が確認できたら、歌い直してみましょう。
思っているよりも表現ができていなかったという場合が多いです。
自分でもわざとらしいかな?と思うくらいがちょうど良いので
改めて一緒にチャレンジしましょう。

自分の歌を客観的に聞くことが成長につながります。

ボーカルトレーニングとは自分らしい個性的な歌い方を考えること

ここまでは「歌をうまくする」トレーニングを紹介しました。ここからは「歌をすごくする」トレーニングです。
メジャーデビューするアーティストは歌がうまいのではなく、「すごい」ことが重要です。すごいというのは言い換えれば「クセがある」ということです。
パッと聞いて「あの人の声だ」「あの人の歌い方だ」とイメージできませんか?あえてずらした歌い方にすることで自分らしい個性的な歌い方ができます。
あなたの目的にあったトレーニングであなたにしか歌えない歌を歌えるようになりましょう。

レッスンをより効果的にするために

振り返りレッスン

DECOではレッスン中動画を持ち帰ることができます。
自分の受けたレッスンをレッスン直後から確認することが出来るので、帰りの電車の中、寝る前など自分を客観的に見ることでより成長に繋がります。
自宅で練習したい、次回のレッスンまでに復習、予習したいという方にもおすすめです。
動画はパスワード管理をしていますので他の方に見られる心配もありません。

レッスン室無料

レッスンで習ったことを練習したいけど、自宅では声が出せない、毎回練習場所を借りるのはお金がかかりすぎる、という方に、レッスン室の無料レンタルを行っております。
月3回コースの方は毎日1時間、月4回コースの方は毎日無制限でご利用いただけます。
立川駅から徒歩3分、22時まで営業しているので学校帰りや、お仕事帰りでも通いやすく、カラオケ、ギター、ピアノが完備しているので手ぶらでOK!

レッスン料金

DECOは年会費・教材費・発表会が無料です!

マンツーマンレッスン 月2回 月3回 月4回 追加レッスン/1回
中学生〜大人(60分/1回) ¥11,600
(税込¥12,760)
¥15,800
(税込¥17,380)
¥19,900
(税込 ¥21,890)
¥ 5,000
(税込5,500)
3歳〜小学6年生(60分/1回) ¥10,000
(税込 ¥11,000)
¥12,500
(税込 ¥13,750)
¥14,800
(税込 ¥16,280)
¥ 3,000
(税込3,300)
3歳〜小学6年生(30分/1回) ¥8,000
(税込 ¥8,800)
¥9,300
(税込 ¥10,230)
¥10,500
(税込 ¥11,550)
¥2,000
(税込2,200)
ペアレッスン(60分/1回)
親子レッスンもOK!
¥11,600
(税込¥12,760)
¥15,800
(税込¥17,380)
¥19,900
(税込 ¥21,890)
¥ 5,000
(税込5,500)
  • ※上記時間に入れ替え5分ほどを含みます。
  • ※上記料金は全て税込み表記です。

    無料体験申し込みフォーム

    LINEでの予約をご希望のかたはこちら

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須メールアドレス確認

    必須電話番号

    年齢(半角数字)

    必須年齢確認

    必須保護者の連絡先

    18歳未満の方は保護者の連絡先が必須となります。
    また出来る限り、保護者同伴での体験レッスンをお願いしております。
    どうしても保護者が来られない場合は、必ず許可をとってからお申し込み下さい。

    必須ダンスへの興味

    必須希望コース

    レッスン希望日

    必須第一希望日

    必須時間

    必須第二希望日

    必須時間

    その他ご要望があれば記入ください

    このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されていますプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

    個人情報の取り扱い」を確認後、同意の上送信してください